色選びの理由はありますか?

かさい かおり

2014年04月28日 21:56

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします


皆さまは色を選ぶ時の基準はどのようなものがあるでしょうか

「好きだから」
「これしかないから」
「今直感的に決めた」

様々な理由があっていいと思いますが、色を効果的に使いたいのなら
やはり客観的に理由が説明できる色選びがいいでしょう

個人でいう客観的な色選びは、パーソナルカラーを使う、TPOに合わせた色選びがあります

商品パッケージ、名刺、ポスター、POPなどの色選びも同じで
伝えたいことによって色選び、色使いはもちろん変わってきます

キムチのパッケージはなぜ赤が多く使われているのか?
交通標識に使われている色の意味とは?
クラウンはなぜピンク色のモデルを出したのか?

世に出回っているパッケージなどには、客観的な色選びの理由があります
様々な色選びの理由を考えてみると、とても効果的で納得の色使いがされています

当方のカラーコンサルティングでは
適材適所な意味のある色選びのお手伝いをさせていただいております


自由に選べる色でも、やはり効果的に使いたいものですよね

===============================================================
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー デジタルカラー カラーコンサルティング
Tel:050-3701-1723 Fax:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ご予約、お問合せは上記まで♫ 随時ご予約受付中(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー、カラーセラピー、カラーコーディネート等の講座、研修会も承ります♪

☆ カラー講座情報 ☆
 パーソナルカラーコーディネート相談会(パーソナルカラー診断アフターフォロー)
   2014/5/15(木)10:30〜12:30  受付中
   2014/5/17(土)14:00〜16:00  受付中
 第2期 カラーコーディネート 初級レッスン
   2014/5/19(月)〜 13:30〜15:30 月1回 全5回 受付中

ただいま開講中♫
 第1期 カラーコーディネート 初級レッスン
   2014/1/30(木)〜 10:30〜12:30 月1回 全5回
   2014/2/4(火)〜  19:30〜21:30 月1回 全5回
===============================================================
Facebookも楽しんでます♫ Kaori Kasai | バナーを作成


関連記事