スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

「色」を味方に♪

2012年06月18日

今日はとある施設にお伺いして、パーソナルカラーやカラーアートセラピー、
いろいろなシーンでの色の選び方などなど、色についてのことをお話させて頂きましたにっこり

普段身近にある分、なんとなく選んでしまいがちの「色」というものブー
「色」をなんとなくではなく意味を持たせて選ぶことで
内容が伝わりやすくなったり、より深く内容を理解してもらえたり
プラスの部分がたくさん出てきますUP

その選び方を私たちカラーコンサルタントがお伝えしています音符

今日も様々な色の話をさせて頂きましたが、とても納得してくださり
「色」を活用するということをご理解頂けたように思いますムフッ

「色」はどんな人にも、どんなものにも味方になってくれますキラキラ
普段とても身近にある分、小さなところから取り組むこともできますので
「色」を味方につけて日々をあざやかに彩って頂けたらと思います若葉  

Posted by かさい かおり at 19:48
Comments(0)毎日がカラー日和

ワークショップのリハーサル

2012年06月16日

7/5(木)に開催いたしますカラーアートセラピーのワークショップ若葉

本日は実際の会場でリハーサルをしてきましたにっこり



スタッフ全員が、自分にできることでしっかりと準備し
参加されるママさんに楽しんで頂こうと頑張っていますキラキラ

まだ残席がございますので、ご希望の方はブログ内右側の「メッセージを送る」ボタンより
メッセージをくださると嬉しいですムフッ

詳細はコチラのページでどうぞ→ママのためのカラーセラピー
  

Posted by かさい かおり at 23:50
Comments(0)毎日がカラー日和

パソコンで文書を作るとき・・

2012年06月15日

台風も近づいてきて、しばらくは雨が続きそうですね汗
雨はそんなに嫌いではないのですが、今日の雨は少しユウウツ。。。
おいしいゴハンでも食べて元気を出したいところです〜ダッシュ

今はなーんでもパソコンで自作できる時代ですUP
自宅や会社のパソコンでいろんな文書を作るとき、色選びで迷ったりしませんか?
また、もっと色数があるといいなーと思うことはありませんか?

いろんなソフトで色を選ぶ時はこういう画面から選ぶことが多いと思いますピカッ

この画面からだとこの中にある色からしか選ぶことができませんブー

ところが、こういう画面で好きな色を作ることができますニヤリ

自分で微調整して色を作ることができるのです〜ムフッ

パンフレット、ポスター、名刺、年賀状、暑中見舞い、文書などなどを作るときに
イメージに合わせた色選びができると、内容が分かりやすく伝わりやすくなります音符

パソコンで文書を作るときに色選びでお困りでしたら、何なりとご相談ください晴れ
ご相談、お見積は無料で行っておりますグッ
色の作り方、配色のしかたなど、お困りのことに応じて対応いたしますにっこり

色が好き、パソコンと友達の(笑)カラーコンサルタント葛西だからこそできるご提案が
皆さまのお役に立てるといいなと思っていますキラキラ  

Posted by かさい かおり at 17:16
Comments(0)デジタルカラー

パウンドケーキ♪

2012年06月13日

先ほどふと思いたち、去年漬けた梅酒の梅を使って
パウンドケーキを焼いてみました

美味しいかな


  

Posted by かさい かおり at 20:25
Comments(0)

好きな色、苦手な色

2012年06月10日

皆さまは好きな色、苦手な色はありますか?



「好き」も「苦手」もどちらも意識をしているということですグッ
気にならない色、目に入らない色もあると思いますが、それは意識をしていないということですピカッ

人間はココロのバランスを取るために色彩に対しての欲求があるそうですにっこり
汗をかいて体温の調整をする、交感神経系が交互にはたらく、、、などと同じで
体や心のバランスを取るということはとても当たり前で大事なことなのですキラキラ

好きな色、苦手な色に注目してみると自分が”今”どの部分でココロのバランスを
取ろうとしているのか見えてくると思います若葉  

Posted by かさい かおり at 09:31
Comments(0)毎日がカラー日和