スポンサーサイト
同じ時間に同じ場にいるメンバー
2012年06月28日
今日はカラーアートセラピーのブラッシュアップレッスンに行ってきました
講座の冒頭で先生がお話される内容、
課題をされてきた方のシェアのお話の内容、
自分の口から出た言葉、、、などなど
私も同じようなことを考えていたり、経験があったり、、、
先生がよくおっしゃる言葉で
「同じ時間に同じ場にいるメンバーは無意識の底でつながっている
」
という言葉がとても耳に残っていますが、まさにその言葉を実感した時間でした

講座の冒頭で先生がお話される内容、
課題をされてきた方のシェアのお話の内容、
自分の口から出た言葉、、、などなど

私も同じようなことを考えていたり、経験があったり、、、

先生がよくおっしゃる言葉で
「同じ時間に同じ場にいるメンバーは無意識の底でつながっている

という言葉がとても耳に残っていますが、まさにその言葉を実感した時間でした

ママのためのカラーセラピー、残席あります♪
2012年06月27日
来週木曜日に開催いたします、ママのためのカラーセラピー
ご出席の方は楽しみにしてくださっていると思います
スタッフの私たちもとても楽しみにしています
まだ残席がございますので、ご希望の方は7/2(月)までに
ブログ内の「メッセージを送る」ボタンよりご連絡くださいませ

ご出席の方は楽しみにしてくださっていると思います

スタッフの私たちもとても楽しみにしています

まだ残席がございますので、ご希望の方は7/2(月)までに
ブログ内の「メッセージを送る」ボタンよりご連絡くださいませ


「自分色」の使い方
2012年06月23日
数日前から日々是色日和のパンフレットを作りに勤しんでいます

私のパーソナルカラーはウィンター
仕事におけるブランディングカラー「自分色」はコバルトブルーです
そのコバルトブルーを使ってのパンフレットにしました
名刺、パンフレット、ホームページ、ブログなど、自分を表現するところで
「自分色」を使うと、より自分が伝わりやすくなります


私のパーソナルカラーはウィンター

仕事におけるブランディングカラー「自分色」はコバルトブルーです

そのコバルトブルーを使ってのパンフレットにしました

名刺、パンフレット、ホームページ、ブログなど、自分を表現するところで
「自分色」を使うと、より自分が伝わりやすくなります

黒牛ヒーロー!
2012年06月20日
鹿児島県経済連が黒牛ヒーローの名前を募集しているらしいです
いま流行のご当地“ゆるキャラ”に対して、強そうなキャラクターを作ったのだとか。。

確かに鹿児島のエリアカラー、黒と赤が効いていて強そうです

いま流行のご当地“ゆるキャラ”に対して、強そうなキャラクターを作ったのだとか。。

確かに鹿児島のエリアカラー、黒と赤が効いていて強そうです
