スポンサーサイト
今年実現したいことのひとつ
2012年02月26日
昨年8月に色彩心理ファシリテータ養成講座を修了し、
同期でカラーアートセラピーのワークショップを開こう!とずっと思案していたのですが
昨日ようやく皆で集まることができ、ワークショップ開催が実現しそうです
こういう会を開くとなぜか仕切り役になってしまうワタシ(笑)
でも私が一回口を開くと、皆がいろんな意見を積極的に言ってくれて
本音でいろいろと話ができるので、毎回本当に心地のいい話し合いになります
こういう同期の仲間とこれから活動していけるのも幸せ
今年実現したいことのひとつに掲げていた事だったので、それが叶いそうで嬉しいし
久しぶりに集まった仲間達にも刺激を受け、私も改めて頑張らなきゃという気持ちにもなりました
案を練っていくのは大変ですが、その分楽しいワークショップになることでしょう
楽しんで準備していきましょうね〜
3/6にカラーコーディネート講座を行います
詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内
同期でカラーアートセラピーのワークショップを開こう!とずっと思案していたのですが
昨日ようやく皆で集まることができ、ワークショップ開催が実現しそうです

こういう会を開くとなぜか仕切り役になってしまうワタシ(笑)
でも私が一回口を開くと、皆がいろんな意見を積極的に言ってくれて
本音でいろいろと話ができるので、毎回本当に心地のいい話し合いになります

こういう同期の仲間とこれから活動していけるのも幸せ

今年実現したいことのひとつに掲げていた事だったので、それが叶いそうで嬉しいし
久しぶりに集まった仲間達にも刺激を受け、私も改めて頑張らなきゃという気持ちにもなりました

案を練っていくのは大変ですが、その分楽しいワークショップになることでしょう

楽しんで準備していきましょうね〜

3/6にカラーコーディネート講座を行います

詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内
男性もカラーを☆
2012年02月24日
今日は友人の旦那様のパーソナルカラー診断を行いました
以前からとても興味を持って下さっていたようで、パーソナルカラーの説明も
熱心に聞いてくださり、ドレープを当てたときのお顔映りの違いも
しっかりと見てくださっていました
結果はコバルトブルーがよくお似合いのウィンターさん
奥様も一緒に診断を見ていましたが、結果にとても納得してくださいました
男性はお化粧をしない分、お顔近くにパーソナルカラーを取り入れて頂くと
見違えるように素敵になります
普段着はもちろん、スーツやネクタイの色選び、ここぞ!という時の衣装の色選びも
パーソナルカラーを取り入れて頂くと、色が味方になって個性を引きたたせてくれますので
自信を持ってその場に臨んで頂けると思います
男性にも色は強ーい味方になってくれます
奥様は来週診断の予約を頂いています
来週が楽しみ〜とおっしゃってくださいました
私も楽しみにしています
ありがとうございました
3/6にカラーコーディネート講座を行います
詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内

以前からとても興味を持って下さっていたようで、パーソナルカラーの説明も
熱心に聞いてくださり、ドレープを当てたときのお顔映りの違いも
しっかりと見てくださっていました

結果はコバルトブルーがよくお似合いのウィンターさん

奥様も一緒に診断を見ていましたが、結果にとても納得してくださいました

男性はお化粧をしない分、お顔近くにパーソナルカラーを取り入れて頂くと
見違えるように素敵になります

普段着はもちろん、スーツやネクタイの色選び、ここぞ!という時の衣装の色選びも
パーソナルカラーを取り入れて頂くと、色が味方になって個性を引きたたせてくれますので
自信を持ってその場に臨んで頂けると思います

男性にも色は強ーい味方になってくれます

奥様は来週診断の予約を頂いています

来週が楽しみ〜とおっしゃってくださいました

私も楽しみにしています


3/6にカラーコーディネート講座を行います

詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内
メイクレッスン
2012年02月23日
今日はイルドクルール鹿児島校でメイクレッスンがありました
イルドクルールで扱っているメイク用品はクルールキャラメルといい、
フランスのオーガニック基準をクリアした、赤ちゃんのお口に入っても大丈夫な
植物由来・オーガニック原料にこだわって作られているメイク用品です
私もパーソナルカラー診断後のメイクサービスには、このクルールキャラメルを使っています
今日のテーマは「イメージに沿ったメイク
」
私のお相手K先生はお肌のきれいなウィンターさん
今日は紫のチュニックにペールピンクのハイネックセーターを着ていて
「エレガントな雰囲気にしてください」と注文をいただきました
アイメイクのセカンドカラーをうすい紫と紫でグラデーションにし
アクセントに赤紫を入れると、とてもエレガントな目元ができあがりました
パーソナルカラーを知ると、メイクの色の選び方も分かってきますが
その色の中でどういうイメージにしたいかを考えてメイクをするのも、とっても楽しかったです
そしてイメージ通りになったのもとても嬉しかった
近頃カラーのことも根を詰めて考える時間が多くて、眉間にしわを寄せて(笑)
考えたりしていたのですが、カラーはやはり楽しむものだな
と改めて実感しました
カラーコーディネート講座に来て下さる方々にも
楽しいカラー
をお伝えできるように
まず私が楽しんで準備をしていきます
3/6にカラーコーディネート講座を行います
詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内

イルドクルールで扱っているメイク用品はクルールキャラメルといい、
フランスのオーガニック基準をクリアした、赤ちゃんのお口に入っても大丈夫な
植物由来・オーガニック原料にこだわって作られているメイク用品です

私もパーソナルカラー診断後のメイクサービスには、このクルールキャラメルを使っています

今日のテーマは「イメージに沿ったメイク

私のお相手K先生はお肌のきれいなウィンターさん

今日は紫のチュニックにペールピンクのハイネックセーターを着ていて
「エレガントな雰囲気にしてください」と注文をいただきました

アイメイクのセカンドカラーをうすい紫と紫でグラデーションにし
アクセントに赤紫を入れると、とてもエレガントな目元ができあがりました

パーソナルカラーを知ると、メイクの色の選び方も分かってきますが
その色の中でどういうイメージにしたいかを考えてメイクをするのも、とっても楽しかったです

そしてイメージ通りになったのもとても嬉しかった

近頃カラーのことも根を詰めて考える時間が多くて、眉間にしわを寄せて(笑)
考えたりしていたのですが、カラーはやはり楽しむものだな


カラーコーディネート講座に来て下さる方々にも


まず私が楽しんで準備をしていきます

3/6にカラーコーディネート講座を行います

詳しくはコチラの記事へ → カラーコーディネート講座のご案内
カラーコーディネート講座のご案内
2012年02月21日
カラーコーディネート講座
〜冬眠させていたお洋服の目覚め〜
日時:3月6日(火)14:00〜16:00
場所:串Dining 明 〜Mei〜 霧島市国分福島2丁目36-23(国分西小近く)
定員:6名様
参加費:1,500円(内500円はコーヒー代)
冬眠しているお洋服を2〜3着お持ちください
〜冬眠させていたお洋服の目覚め〜
日時:3月6日(火)14:00〜16:00
場所:串Dining 明 〜Mei〜 霧島市国分福島2丁目36-23(国分西小近く)
定員:6名様
参加費:1,500円(内500円はコーヒー代)
冬眠しているお洋服を2〜3着お持ちください
2月も下旬に差しかかり、そろそろ少しずつ春の足音が近づいてきますね

また、春へ向けてお店に並ぶお洋服もカラフルなものが増えてきますね〜


新しいお洋服もいいですが、タンスに冬眠しているステキなお洋服も見直してみませんか?
お持ちいただいたお洋服の色をひとつひとつ確認し
どういう色とコーディネートすればいいかお伝えします

また、カラーコーディネートの「簡単なルール」もお伝えします


串Dining明のおいしいコーヒーと共に、冬眠していたお洋服を目覚めさせていきましょう

予約はブログ右側の「メッセージを送る」より連絡先を明記してメッセージをください

参加頂いた方にはパーソナルカラー診断割引の特典をお付けします

少人数制で楽しくカラーをお伝えしたいと思っておりますので、お気軽にご参加ください

串Dining 明 〜Mei〜 地図はコチラです

