スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

結婚式をしてきました!

2011年10月28日

2週間ほど前になりますが、無事に結婚式を終えてきましたキラキラ

式場が窓越しに海がきれいに見えるところだったので
晴れることを切に願っていましたが(新月にお願いもした(笑))
当日は残念ながら曇/雨の天気でした、が、そこまで暗くもなかったので
チャペルや披露宴会場には優しい感じの明るい光が入ってきていましたにっこり

結婚式はチャペルで行いましたハート
思った以上に結婚式から参列してくださった方が多くて、それだけで充分うれしくなりましたラヴ
チャペルでの写真がコチラ↓


そして披露宴で着たカクテルドレスがコチラ↓

(立ち姿が手紙読むシーンしかありませんでした汗
マゼンタに近い色で、ウィンターの私にぴったりの色合いでしたグッ
ドレス選びにご協力くださったpluscolor先生に感謝です音符

披露宴も少し緊張するかなーと思っていましたが、全然緊張せず(笑)
皆様がとても楽しそうに会話や食事をされていたので
会場の雰囲気も最初から最後まで和やかムードでした温泉

時間を作って披露宴に来て下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ


また、準備の中でもいろんな方にお世話になりましたウインク

ブライダルエステをお願いした、霧島市隼人町にある『サロン アロマ日和』のK先生キラキラ
オーガニックアロマを使ったオイルで、顔の手入れから背中までとってもキレイにしてくださいましたムフッ
アロマのいい香りで毎回癒されるし若葉
リンパを流して肌をキレイにしてくださるので肩こりや腰のこりも解消されるし(笑)
とても贅沢な時間を過ごすことができました音符

ここでは、プチギフトの天然成分100%アロマ石鹸も作らせて頂きました音符
ラベンダーのいい香りがすると、とても好評でしたUP


そしてK先生からご紹介頂いた、アートフラワーでブーケを作ってくださるO先生キラキラ
カクテルドレスに合わせて、こんなステキなブーケを作ってくださいましたラヴ



このO先生は、私がお世話になっていたドレスショップで行われた
「手作りリングピロー教室」の先生でもあってビックリ
K先生からご紹介頂く前にリングピロー教室は申込をしていて
ブーケの件で問い合わせをした時にリングピロー教室もしていますよ〜とお話を伺い
ステキなご縁でリングピローとアートフラワーのブーケでお世話になりました音符


前撮りの際に色内掛でも写真を撮ったので、ネイルもキレイにしなきゃ!となり
紹介していただいた霧島市国分のネイルサロンDressing Nail DesignのY先生キラキラ
私がネイルが初めてなことや、ドレスの色、打掛の色などいろんなことに配慮してくださって
こんなにステキなネイルにしてくださいました音符

このネイルは1ヶ月くらい前にして頂いたのですが、まだ私の爪にキレイに健在中ですグッ
Y先生のブログがコチラ→DND ~Dressing Nail Design~


式場のスタッフさんやドレスショップさん、映像関係の方などはもちろんのこと
準備の段階からいろんな方々にお世話になり、
無事に楽しく私達の人生の晴れ舞台を迎えることができましたキラキラ
式の後にも、いろんな方々から嬉しいお祝いの言葉を頂きましたムフッ
すべての方へ、本当にありがとうございましたハート

いろんな方々や物事に感謝の気持ちでいっぱいになった人生の節目でした若葉

カラーの活動は以前と変わらず、積極的に取り組んでいきたいので
今後ともよろしくお願いしますにっこり
  

Posted by かさい かおり at 16:40
Comments(0)

パーソナルカラーリストになりました!

2011年10月24日

先週の土曜日に行われた、カラーアナリスト認定試験ムフッ

結婚式の一週間後が試験という、ハードなスケジュールになってましたが汗
(結婚式に関してはまた後日ハート
結婚式が終わってから資料を作り上げ、口述をまとめて、
実技も20人ジャッジを兼ねて知り合いに来てもらい、ドレーピングの練習をし、、、

なんとか合格することができましたーーーパチパチパチパチパチパチ

ただし私はジャッジの宿題が終わっていなくて、年内に20人を終わらせる条件での合格を頂きましたウインク

口述もドレーピングもアシスタントも全部緊張しましたが、
意外と楽しんでできたのが嬉しかったですUP
今年はワークショップ司会進行、結婚式と、何かと人前に出ることが多かったので
少し慣れていた部分もあるかもしれません。

ちなみにパーソナルカラーについての口述には、PowerPointを使用しましたグッ
いわゆる会社の会議とかでよく見るようなプレゼン方式にしちゃいましたニヤリ

ただし!パソコンでカラーのプレゼンを行うためには
モニターで表示される色を正しく管理できていることが条件となります。
パソコンモニターのキャリブレーションをして資料を作り
プレゼンする環境光に合わせてプロジェクターのキャリブレーションもします。

この「デジタルカラー」の分野に関しても、そろそろ少しずつ情報発信していきますねキラキラ

話を本題に戻して、、、
認定試験に合格はしましたが、私は年内にシッカリ宿題を終わらせて
来年からプロのパーソナルカラーリストとしての活動をしていこうと思っていますグー

プロと言ってもまだまだ勉強することはたくさんあるし、スタートラインに立ったばかりですが
私の元に診断に来て下さったお客さまに、少しでも
「greenessenceさんに診断してもらってよかったな」と
思って頂けるようなパーソナルカラーリストになりたいですにっこり

まずは明日、友人のカラー診断してきますUP楽しみキラキラ  

Posted by かさい かおり at 15:21
Comments(2)毎日がカラー日和

デジタルカラー講師養成講座

2011年10月07日

今日はデジタルカラーの講師養成講座で福岡に行ってきました

忙しい準備の中、行かせてくれたダーに感謝です

3月から通ってたこの講座もいよいよ来月で最後・・・
講師養成というからには講師を目指してますが、
果たして来月までに講師と呼べる人材になれるのか

授業は毎回「デジタル」ならではの旬の空気を切り取ったものばかりで、毎回楽しい

私も私のカラーを出しつつ、役に立って楽しい授業ができるようになりたいです

いや、なるのだ~~~

まずは認定試験の準備からでした

それにしても今日はいやに宮原SAが人が多かったなーと思ってたら、
連休前の金曜日でした

カレンダーにもついていけてない私  

Posted by かさい かおり at 20:58
Comments(0)毎日がカラー日和

嬉しい出会いの日々

2011年10月06日

結婚式まであと10日を切りましたムフッ

準備の中で、いろいろと嬉しい出会いがたくさんあり
パーソナルカラーやカラーセラピーに興味を示してくださる方もいらっしゃり
この嬉しさをブログに書きたいのですが、、、、
時間がないっDOWN
(時間は作るものなのは分かっていますが・・・汗

本当に自分にプラスのエネルギーを下さる方々との出会いが
たくさんありましたにっこり

この出会いを大切にして、これからの私に生かしていきたい思いでいっぱいですキラキラ

さぁ、結婚式までラストスパート、頑張りますハート
結婚式はゴールではなくスタートであることも意識しつつ、ですね音符  

Posted by かさい かおり at 11:35
Comments(4)