スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

カラーコーディネートの第一歩

2013年11月19日

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします晴れ


私がカラーを勉強しだしたのは、洋服のカラーコーディネート方法が全くわからず
これは一念発起して基礎からちゃんと勉強するしかない!と思い
公民館講座のカラーコーディネートに申込したのがきっかけでしたにっこり

最近当時の資料やノートをよく見返していますクローバー

カラーカードの切り方はお世辞にも綺麗とは言えないし
テーマとは逸れた配色を堂々と作ったりもしていますが困ったな

「この色とこの色は調和するんだ!」「この色にこんな色を組み合わせてもいいなんて!」
などなど、初めて色について知っていくときの感動がありありと蘇ってきますキラキラ



私もカラーについて全然分からないところから入り、少しずつ理解できるようになっていきましたムフッ
今でもま〜だまだ勉強中ですピカッ

色はとても身近にあって、普段の生活では無意識に見ていることが多いですが
意識すると家の中だけでもたくさんのカラーコーディネートを見つけることができますグッ

それを「なぜこの色とこの色だったんだろう?」と一つ一つ紐解いていく感覚がおもしろく、
もっともっと知りたいと思っているうちにここまでやってきましたダッシュ

私も皆さまにとって「色っておもしろいな音符」と思えるきっかけになれたらいいな〜と思っていますにっこり


2014/1/23(木)2014年のテーマカラーをみつけるイベントを開催しますキラキラ
カラーセラピーでカラフルな一年に♪ 〜2014年のテーマカラーは何色?〜
==================================================
ご予約、お問い合わせ:050-3701-1723 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー  デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================

Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri  


Posted by かさい かおり at 10:52
Comments(0)カラーとわたし

私がパーソナルカラーを知った後

2012年04月13日

公民館のカラーコーディネート講座に通う中で、パーソナルカラーというものを知った私ムフッ

学生の頃はアムロちゃんファッションが流行り(年代が分かりますねぇえーっと・・・
周りの友達もこぞってコギャルファッションをしていました。

どうもその流行りばかり追うという感覚があまり得意ではなく
一時だけの流れていってしまうものでは本当の自分のものではない
という思いをずっと持っていました。
だからといってどうしたい、というのもよく分からず自分にどういったモノを
取り入れていけばいいか全く分からない状態でずっと過ごしていました。

当然ファッションに対して不得意な思いもあり、尚更どうしていいか分からずにいた時に
パーソナルカラーというものがあるのを知り、これだピカッと思いました。

自分の個性を輝かせてくれる色を知って、それを中心に流行や自分の好きなものを
取り入れていけばいろんなものを楽しめると思いました。

パーソナルカラーがウィンターだと分かった時に、不思議と無理をしない自分が
そこにいる気がして、何だかほっとしたのも覚えています。

パーソナルカラーを知る前は本当は白、黒、ロイヤルブルーなどを着たかったのに
なぜだかそれを避け、茶色、カーキ、マスタードなどのお洋服ばかり持っていました。
その茶色系を着ている自分が、すごく無理をしているように思えたのです。

白や黒、鮮やかなブルーを着てもいいんだUPとテンションも上がり、私だけのカラースウォッチが手元にあって
「自分の色」という何だか特別なものが分かったのが嬉しくて
スウォッチをずーっと眺めたりもしていました。

私はパーソナルカラーに「自分らしくいていいんだよ」という事を教わりましたにっこり
それからは徐々に無理をせず、自分らしくいれる自分になってきています音符

どんな人にもその人らしい魅力がありますものねキラキラ
自然体の美しさは、自分にも周りにも優しいものだと思います桜


4/24(火)に2回目のカラーコーディネートレッスンを開きますムフッ
ご興味のある方はぜひ桜
詳細はコチラへ → 第2回 1dayカラーコーディネートレッスン♪  

Posted by かさい かおり at 20:06
Comments(0)カラーとわたし

生まれ変わった日

2011年04月15日

「カラーとわたし」第2弾ですムフッ

5月から始まる公民館講座の「カラーコーディネート講座」が進んでいく中で
その人の個性を輝かせるパーソナルカラーというものがあると、初めて知りました。

そして、いつも素敵でキラキラと輝きながらカラーの話をして下さるehealing先生を見て、
私もいつか先生のようにキラキラ輝く仕事がしたいキラキラと思うようになっていきました。

パーソナルカラーを知った時から診断を受けてみたいと思っていて
9月くらいになった頃にようやく受けられるタイミングがやってきましたキラキラ

週末に予約したのですが、その週の1週間は「早く予約した日がこないかな〜音符」と
非常にワクワクドキドキしていたのを、今でも鮮明に覚えています。

さぁ、いよいよパーソナルカラー診断を受ける前日、ようやく明日だと思いながら眠りにつきました。

翌朝目覚める前に、私自身が拳銃で撃ち殺されてしまう夢を見たのですひょえー
拳銃を額に突きつけられ、撃たれる瞬間に「あぁこれで私は死ぬんだな〜」と思ったことまで覚えてます。

ちょうどその頃、米ドラマの「24」にハマっていたのでこんな夢をみたんだなーえーっと・・・位にしか
思ってなかったのですが、カラー診断をしてもらっている時に
先生や一緒に診断を受けた方に夢の事を話すと
「死の夢は、その人の生まれ変わりを表すんだよ」と言われて、
「私はカラーで、自分を変えることができるかもしれない」と思いました。


診断を予約した日の2日前くらいに、家でカラーコーディネート講座の資料を見返していたら
「カラーセラピスト養成講座」の案内が目に留まっていました。

直感的に勉強してみたいと思ったのですが、カラーセラピーも受けたことないし
いきなりで大丈夫かな?と思って、カラー診断の日に先生に話を聞くだけにしようと思っていました。

ところが前日死ぬ夢をみた、その夢は生まれ変わりを意味する、
私は自分もキラキラと輝く仕事がしたいと思っている、
カラーセラピーの勉強をしてみたいと直感で思った事を思い出し
カラーセラピスト養成講座に通い、勉強することを決めましたにっこり


実際カラーセラピーを勉強し、自分をがんじがらめにしていた考え方を
少しずつ変えることができ、本当にカラーセラピーを勉強してよかったと思っていますラヴ

また、勉強したことを自分と同じようなことで悩んでいる人の役に立ててもらえたら
こんなに嬉しい事はないなーと思いますキラキラ  

Posted by かさい かおり at 14:26
Comments(2)カラーとわたし

カラーとの出会い

2011年04月11日

大好きなカラーについてのブログを今まで書いてきましたが
私自身がカラーに出会って、カラーに癒されて、自分や考え方を変えるきっかけとなってくれた
カラーでの出来事を書いてみるのもいいな、と思い「カラーとわたし」のカテゴリで
私自身のことも書いてみようと思いますニヤリ


私がカラーの勉強を始めたのは、私の住む地区での公民館講座がきっかけでしたムフッ

当時私は会社員をしていましたが、何となく職種が自分に合っていない気がしていて
他に自分に合った仕事はないかなーと思いながら日々を過ごしていました。

自分がやってみたいと思ったことを何でもやってみて、自分がそれを仕事としている姿を
想像してみるのですが、なかなか想像できずに、結局やめてしまうというパターンを繰り返していました。

そんな日々の中、ふと手にとった公民館講座の案内。

公民館講座なら費用もあまりかからないし、きっかけとして始めるにはもってこいだと思い
どの講座を受けようか案内を眺めたところ「カラーコーディネート講座」が目に留まりました。

カラーコーディネートはいつか勉強してみたい、と思っていたことを思い出し
さっそく応募し、抽選に受かり、晴れてカラーコーディネートを勉強することになりましたキラキラ


先日また今年の公民館講座の案内が出ていました音符

何か始めたい、今までの自分を変えたいが何から始めていいか分からない、という方は
まず公民館講座から始めてみるのもいいかもしれませんウインク

そして!カラーを勉強したいと思っているアナタも、まず公民館講座から始めるのもオススメですよグッ  

Posted by かさい かおり at 18:06
Comments(0)カラーとわたし