スポンサーサイト
旅行中です
カラフルおじさん
2011年01月14日
昨夜の「ナニコレ珍百景」でこんな珍をやってました。
****************************************************
朝、住宅街のベンチに、ピンク・黄色・赤・青の帽子とジャンパーを
日替わりで身に着けているおじさんがいる光景。
この地区ではゴミの種類によってゴミ分別袋が色分けされているため
自治会長を務める久保田彰さん(75歳)は1年ほど前から自主的に
その日のゴミ分別袋の色に合わせた服を着て
ゴミの分別を促す活動をしているそう。
久保田さんの活動のかいがあってか、
現在、ゴミの分別が徹底されているのだとか。
****************************************************
↑ナニコレ珍百景ホームページより
おじさんもあっぱれですが
色が人に訴える力もあっぱれです。
****************************************************
朝、住宅街のベンチに、ピンク・黄色・赤・青の帽子とジャンパーを
日替わりで身に着けているおじさんがいる光景。
この地区ではゴミの種類によってゴミ分別袋が色分けされているため
自治会長を務める久保田彰さん(75歳)は1年ほど前から自主的に
その日のゴミ分別袋の色に合わせた服を着て
ゴミの分別を促す活動をしているそう。
久保田さんの活動のかいがあってか、
現在、ゴミの分別が徹底されているのだとか。
****************************************************
↑ナニコレ珍百景ホームページより
おじさんもあっぱれですが
色が人に訴える力もあっぱれです。
幼稚園でのカラーセラピー講座
2011年01月12日
昨日は色彩心理カラーセラピストのK先生が行われた、幼稚園での
先生方対象のカラーセラピー講座のアシスタントに入らせて頂きました。
園庭に入るなり元気な園児達が寄って来て、口々に挨拶をしてくれました
先生方も笑顔がステキな明るい先生方ばかりで、
幼稚園の雰囲気だけでも元気になれるような園でした。
カラーセラピーで自由に絵を描く先生方の色使いは
やはりピンク、オレンジ、赤、黄緑と明るいものが多かったように思いました。
仕事に誇りをもって、子供に愛情をもって、日々頑張っているんだろうなぁ
最初は少し緊張感のある空気で、私も少し緊張したのですが
最後は先生方の笑顔も多くなり
「明日から子供達の描く絵の色を気にしたり、日常にも色を取り入れていきたい」
と嬉しそうにおっしゃって下さいました。
やっぱりカラーは人を楽しくさせる力があるんだよなと思い、私まで嬉しくなりました
また、K先生は色にとても愛情をもってお話をされているのが伝わってきて
私も先生のように色の事を伝えられたらなぁと、自身のカラーセラピスト講師像を
妄想しながら帰りました
快くアシスタントとして迎えて下さったK先生、
ステキな一日をありがとうございました
先生方対象のカラーセラピー講座のアシスタントに入らせて頂きました。
園庭に入るなり元気な園児達が寄って来て、口々に挨拶をしてくれました

先生方も笑顔がステキな明るい先生方ばかりで、
幼稚園の雰囲気だけでも元気になれるような園でした。
カラーセラピーで自由に絵を描く先生方の色使いは
やはりピンク、オレンジ、赤、黄緑と明るいものが多かったように思いました。
仕事に誇りをもって、子供に愛情をもって、日々頑張っているんだろうなぁ

最初は少し緊張感のある空気で、私も少し緊張したのですが
最後は先生方の笑顔も多くなり

「明日から子供達の描く絵の色を気にしたり、日常にも色を取り入れていきたい」
と嬉しそうにおっしゃって下さいました。
やっぱりカラーは人を楽しくさせる力があるんだよなと思い、私まで嬉しくなりました

また、K先生は色にとても愛情をもってお話をされているのが伝わってきて
私も先生のように色の事を伝えられたらなぁと、自身のカラーセラピスト講師像を
妄想しながら帰りました

快くアシスタントとして迎えて下さったK先生、
ステキな一日をありがとうございました

菜の花マラソン
2011年01月09日
10km、走って参りました(*^_^*)
人生初自分でエントリーしたマラソン大会だったのですが
1回も歩かずゴールすることができました。
かなりゆっくり走ったので、
順位は全体の2/3くらいだったのですが
自分の目標「1回も歩かない」を達成できたので満足です♪
菜の花も綺麗に咲いていて、明るい黄色の「希望」に励まされながら走れました。
菜の花が黄色でよかった(笑)
10km走り終わった後、まだ走り続けられそうだったので
調子に乗って次はハーフマラソンでも走りたい!なんて思ってます。
無職な日々
2011年01月07日
無職になって1週間程、交通事故なんていつも以上にとんでもない!
私は今、無保険なんだから!!
と思いながら毎日を過ごしています。
(離職表、早くこい〜
)
無職は無職なりに忙しいんだと実感しています。
昨日は美容院に行ったら3時間かかって、
昼ごはんを食べたらもう夕食の買い物に行かなければ、
てなっちゃうし。
今日は近所でカラーリストとして活動しておられる先生と
ランチして、先生のお宅にお邪魔して、猫ちゃんとたわむれて、、、
ってしてたら、家に帰って夜のテニスの準備をしなければ!の時間になっちゃうし。
昨日、今日とお出かけをしましたが、今年のテーマカラー「赤」とは打って変わって
2日とも青のニットを着て出かけました。
まだ赤を着て活動するモードではないのかな〜
まぁ徐々にですね
急がず焦らず。
しかし明日は指宿に移動して、あさって初マラソンを走ります
菜の花マラソン
10kmだけど
目標はゆっくりゆっくり走って、1回も歩かないようにすることです。
まだ5kmくらいしか走った事ないのですが、どうなることやら。。。
私は今、無保険なんだから!!
と思いながら毎日を過ごしています。
(離職表、早くこい〜

無職は無職なりに忙しいんだと実感しています。
昨日は美容院に行ったら3時間かかって、
昼ごはんを食べたらもう夕食の買い物に行かなければ、
てなっちゃうし。
今日は近所でカラーリストとして活動しておられる先生と
ランチして、先生のお宅にお邪魔して、猫ちゃんとたわむれて、、、
ってしてたら、家に帰って夜のテニスの準備をしなければ!の時間になっちゃうし。
昨日、今日とお出かけをしましたが、今年のテーマカラー「赤」とは打って変わって
2日とも青のニットを着て出かけました。
まだ赤を着て活動するモードではないのかな〜

まぁ徐々にですね

急がず焦らず。
しかし明日は指宿に移動して、あさって初マラソンを走ります

菜の花マラソン


目標はゆっくりゆっくり走って、1回も歩かないようにすることです。
まだ5kmくらいしか走った事ないのですが、どうなることやら。。。