スポンサーサイト
ロマンティックサマーさん☆
2012年03月19日
今日は学生時代の友人がパーソナルカラー診断に来てくれました
すでに2児の母の彼女
自分だけの色の時間を楽しんで欲しいなぁと思いながら診断しました
診断の結果はサマーさん
ベストカラーはベビーブルー、ラベンダー、パウダーピンクと優しい色たち

この3色でグラデーション配色をしてもキレイですね
メイクもベストカラーのラベンダーを使うと、女性らしさが引き立ちとってもキレイ
「キレイな色だぁ〜」と何回も鏡をのぞきこむ姿に、私も嬉しくなりました
今年はシャーベットカラーが流行ですし、サマーさんのお洋服がたくさんあるので
上手に色を取り入れて、彼女にも彼女のご家族にも色を楽しんでもらえたらいいなと思いました
ありがとうございました

すでに2児の母の彼女

自分だけの色の時間を楽しんで欲しいなぁと思いながら診断しました

診断の結果はサマーさん

ベストカラーはベビーブルー、ラベンダー、パウダーピンクと優しい色たち


この3色でグラデーション配色をしてもキレイですね

メイクもベストカラーのラベンダーを使うと、女性らしさが引き立ちとってもキレイ

「キレイな色だぁ〜」と何回も鏡をのぞきこむ姿に、私も嬉しくなりました

今年はシャーベットカラーが流行ですし、サマーさんのお洋服がたくさんあるので
上手に色を取り入れて、彼女にも彼女のご家族にも色を楽しんでもらえたらいいなと思いました

ありがとうございました

カラースウォッチ
2012年03月15日
パーソナルカラー診断でベストシーズンが分かった後にオススメする「カラースウォッチ」
「カラースウォッチ」とは布の色見本で、色の布生地が各シーズン毎に分類されていて
自分のシーズンの色がひとまとめになっています
また、同じ色を光沢紙、普通紙、布生地など素材の違うものにのせると、素材の違いで違う色に
見えてしまったりするので、お洋服の色を見るときは布生地の見本が重宝します
10cm×19.5cmの冊子になっていて、バッグに入れても邪魔にならないサイズです
私は常にこの「カラースウォッチ」を持ち歩いています

お値段は¥5,250いたします
高い
そう感じる方も多くいらっしゃると思います
¥5,250て安い金額ではないので、あえて書かせて頂きます
よーーーく考えてみてください
タンスに眠っているお洋服たち、おいくらくらいになりますか
きゃー
私もパーソナルカラー診断を受ける前は、着回しが上手にできなくて
半年に一回ほど知り合いのお子さんに服をたくさんあげてました
(結構迷惑だったかも
)
そんな私も診断を受けた後は、カラースウォッチを常に持ち歩き
お洋服を買うときは必ずカラースウォッチで色を確認してから購入してます
そして今の洋服ダンスには着てない服はありません
カラースウォッチを手に持ち、お洋服の色をしっかり見て購入すると
だんだん自分の洋服ダンスの中にベストシーズンのお洋服が増えていきます
そうすると、そのベストシーズン色のお洋服で着回しが効くようになります
すると一着の服を着る回数も多くなります

そのお洋服、おいくらですか
何回着ましたか
カラースウォッチをオススメする理由はもうひとつあるのですが
長くなりそうなので、次回のおたのしみ
にしたいと思いま〜す

「カラースウォッチ」とは布の色見本で、色の布生地が各シーズン毎に分類されていて
自分のシーズンの色がひとまとめになっています

また、同じ色を光沢紙、普通紙、布生地など素材の違うものにのせると、素材の違いで違う色に
見えてしまったりするので、お洋服の色を見るときは布生地の見本が重宝します

10cm×19.5cmの冊子になっていて、バッグに入れても邪魔にならないサイズです

私は常にこの「カラースウォッチ」を持ち歩いています


お値段は¥5,250いたします

高い


¥5,250て安い金額ではないので、あえて書かせて頂きます

よーーーく考えてみてください

タンスに眠っているお洋服たち、おいくらくらいになりますか

きゃー

私もパーソナルカラー診断を受ける前は、着回しが上手にできなくて
半年に一回ほど知り合いのお子さんに服をたくさんあげてました

(結構迷惑だったかも

そんな私も診断を受けた後は、カラースウォッチを常に持ち歩き
お洋服を買うときは必ずカラースウォッチで色を確認してから購入してます

そして今の洋服ダンスには着てない服はありません

カラースウォッチを手に持ち、お洋服の色をしっかり見て購入すると
だんだん自分の洋服ダンスの中にベストシーズンのお洋服が増えていきます

そうすると、そのベストシーズン色のお洋服で着回しが効くようになります

すると一着の服を着る回数も多くなります


そのお洋服、おいくらですか


カラースウォッチをオススメする理由はもうひとつあるのですが
長くなりそうなので、次回のおたのしみ


3.11に感じたこと
2012年03月12日
東日本大震災から早1年。
昨日午後はテニスに行っていたので、14:46に仲間全員で黙祷をしました。
1日も早い復興、被災者の方々が少しずつでも前に進めますように、
地震、津波で亡くなられた方々が安らかに眠れますように
放射能被害がこれ以上酷いものにならないように、
いろいろ被災地に対しての思いを巡らせていたら
私の近くにある小さな幸せが次々と思いおこされてきました。
好きな仕事をさせてもらえている、愛する人と一緒にいられる、
大好きなテニスができる、こうして団結できる仲間がいる、
安心できる家がある、おいしいご飯が食べられる、
あたたかい布団で眠ることができる、平和な朝を迎えられる。。。
日常の当たり前がとてもとても幸せな事だと改めて感じました。
東日本に住む方々が地震、津波の被害にあってしまったこと
鹿児島に住む私たちが地震、津波の被害にあわなかったこと
きっと何か意味があることなんだと思います。
私たちは偶然直接被害にあわなかったけれども、その私たちにも
何かを投げかけられています。
私自身が被災地復興にできることはほとんどありませんが
こうして3.11に自分が感じたことをブログに書くことによって
震災のことずっと忘れてないよ、という思いが少しでも届くといいなと思います。
被災地の方々が少しでも前を向いていけますように
心からお祈り申し上げます。
昨日午後はテニスに行っていたので、14:46に仲間全員で黙祷をしました。
1日も早い復興、被災者の方々が少しずつでも前に進めますように、
地震、津波で亡くなられた方々が安らかに眠れますように
放射能被害がこれ以上酷いものにならないように、
いろいろ被災地に対しての思いを巡らせていたら
私の近くにある小さな幸せが次々と思いおこされてきました。
好きな仕事をさせてもらえている、愛する人と一緒にいられる、
大好きなテニスができる、こうして団結できる仲間がいる、
安心できる家がある、おいしいご飯が食べられる、
あたたかい布団で眠ることができる、平和な朝を迎えられる。。。
日常の当たり前がとてもとても幸せな事だと改めて感じました。
東日本に住む方々が地震、津波の被害にあってしまったこと
鹿児島に住む私たちが地震、津波の被害にあわなかったこと
きっと何か意味があることなんだと思います。
私たちは偶然直接被害にあわなかったけれども、その私たちにも
何かを投げかけられています。
私自身が被災地復興にできることはほとんどありませんが
こうして3.11に自分が感じたことをブログに書くことによって
震災のことずっと忘れてないよ、という思いが少しでも届くといいなと思います。
被災地の方々が少しでも前を向いていけますように
心からお祈り申し上げます。
流行色とパーソナルカラー
2012年03月09日
今春の流行色はシャーベットカラー
さわやかなサマーさんの色ですね

でも私はサマーさんじゃないから流行色は着れない??
そんな事はありません
それぞれのシーズンに似合う着こなし方やカラーコーディネートの方法で
シャーベットカラーを取り入れるのは可能です
明るい色がたくさん出るこの時期に、パーソナルカラー診断を受けて
自分を輝かせてくれる色を見つけてからお洋服を選んでみませんか?
今ならパーソナルカラー診断を、お試し価格3,000円で実施してます
ご予約はブログ内のオーナーへメッセージを送るよりご連絡下さい
私のことを知ってから予約したい
という方はFacebookページをご覧ください
http://facebook.com/hibikorecolorbi4ri

さわやかなサマーさんの色ですね


でも私はサマーさんじゃないから流行色は着れない??
そんな事はありません

それぞれのシーズンに似合う着こなし方やカラーコーディネートの方法で
シャーベットカラーを取り入れるのは可能です

明るい色がたくさん出るこの時期に、パーソナルカラー診断を受けて
自分を輝かせてくれる色を見つけてからお洋服を選んでみませんか?
今ならパーソナルカラー診断を、お試し価格3,000円で実施してます

ご予約はブログ内のオーナーへメッセージを送るよりご連絡下さい

私のことを知ってから予約したい


http://facebook.com/hibikorecolorbi4ri
カラーコーディネート講座御礼
2012年03月06日
今日は 串Dining明さん でカラーコーディネート講座を開かせて頂きました
ご参加くださった方はパーソナルカラー診断でスプリングさんと診断しましたお二人様
まずカラーコーディネートのちょっとしたルールを勉強し
持ってきて頂いた“冬眠させていたお洋服”にどの色が合うかお伝えしました
パーソナルカラー診断後でしたので、コーディネートも色を絞ってお伝えすることができました
お伝えしていく中で多く聞いたのは
「手持ちの服は黒やグレーが多い」
「似たような服ばかり買ってしまう」
「今まで何色を選んでいいか分からなく、結局無難な色を選んでしまう」
すごくよく分かります
私もパーソナルカラーを知り、カラーコーディネートのちょっとしたルールを知るまで
全く自分には色選びの才がないと思っていましたから
でも「パーソナルカラー」を知り、「カラーコーディネート」を学ぶだけで
色選びの幅はぐんと広がります
その事をとても納得して頂けて、私も嬉しかったです
お二人様はカラースウォッチもお手元にありますし、カラーコーディネートについて
熱心に勉強してくださいましたので、これからのお洋服選びも格段に楽しくなっていくでしょう
楽しいカラーの時間をありがとうございました
来月4月にも同じような講座を企画しようと思っておりますので
ご興味のある方はぜひご一報頂ければと思います
企画の詳細は決まり次第、ブログにUPいたします

ご参加くださった方はパーソナルカラー診断でスプリングさんと診断しましたお二人様

まずカラーコーディネートのちょっとしたルールを勉強し
持ってきて頂いた“冬眠させていたお洋服”にどの色が合うかお伝えしました

パーソナルカラー診断後でしたので、コーディネートも色を絞ってお伝えすることができました

お伝えしていく中で多く聞いたのは
「手持ちの服は黒やグレーが多い」
「似たような服ばかり買ってしまう」
「今まで何色を選んでいいか分からなく、結局無難な色を選んでしまう」

すごくよく分かります

私もパーソナルカラーを知り、カラーコーディネートのちょっとしたルールを知るまで
全く自分には色選びの才がないと思っていましたから

でも「パーソナルカラー」を知り、「カラーコーディネート」を学ぶだけで
色選びの幅はぐんと広がります

その事をとても納得して頂けて、私も嬉しかったです

お二人様はカラースウォッチもお手元にありますし、カラーコーディネートについて
熱心に勉強してくださいましたので、これからのお洋服選びも格段に楽しくなっていくでしょう

楽しいカラーの時間をありがとうございました

来月4月にも同じような講座を企画しようと思っておりますので
ご興味のある方はぜひご一報頂ければと思います

企画の詳細は決まり次第、ブログにUPいたします
