スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

視覚から涼を♪

2013年07月29日

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします晴れ


毎日毎日暑い日が続いていますね汗

エアコンに当たりすぎて体が冷えると体調を崩してしまいますので
汗をかいても支障のない日にエアコン1日オフdayを作っていますムフッ

しっかりメイクをする日だと、メイクが汗でダダ流れになってしまう私ですえーっと・・・

打ち水をしたり、緑のカーテンを作ったりと暑さを和らげる方法はいくつかありますが
インテリアに寒色系をもってくるのもなかなか効果大です音符

寒色系(水色、青、藍など)は目に入ると体感温度を3度下げてくれるといわれていますウインク

大きな面積ではカーテンや、インテリアにかけるクロスなどもいいですが
クッションカバーだと手軽に変えられて費用もあまりかからないのでオススメですキラキラ

我が家の暑い時期の定番クッションカバーですクローバー



8/22に親子向けカラーセラピーを開きます♪ 詳しくはコチラへ⇒親子カラーセラピー開催します♪
==================================================
ご予約、お問い合わせはブログ内「オーナーへメッセージ」か、メールにてご連絡ください
hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー  デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================

Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri  
タグ :色彩心理


Posted by かさい かおり at 21:17
Comments(0)毎日がカラー日和