スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

理工系のワタシも♪

2013年09月10日

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします晴れ


理工系出身の私も、実は色って苦手な分野でした困ったな
「そんなセンスないし〜汗」と思って敬遠していた部分でしたグッ

でも色選びって、少しルールを持たせるだけで、後は自由でいいのですキラキラ

この「少しルールを持たせる」ことが肝心で
根っから左脳人間の私も「少しルールを持たせる」ことで色を楽しめていますムフッ

デジタル分野に関わっておられる方は「色選びは苦手だ!そんなセンスない!」と
思われると思いますが、私が大丈夫だったので大丈夫ですニヤリ

パソコンで色を使って、イメージを自由に表現することは可能ですUP


パソコンで”正確な色”を取り扱うには少しコツがいります若葉

パーソナルカラー診断って実際どういうことをするのか見学してみませんか?ムフッ
10/22(火)フォンタナの丘かもうカルチャー講座 パーソナルカラーってなんだろう?
==================================================
ご予約、お問い合わせ:050-3701-1723 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー  デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================

Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri  


Posted by かさい かおり at 21:35
Comments(0)デジタルカラー