色の歴史を学んでみました

2014年03月29日

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします晴れ


ブログで色彩検定1級受験を宣言してから2週間ほど経っていますニヤリ

1日少しずつ少しずつ勉強してますよ音符

先週はヨーロッパの色彩の歴史と日本の色彩の歴史を勉強しましたキラキラ

なぜ豊富な着色原料の多くはヨーロッパで発見されたか・・
日本人はなぜ紺色、灰色、中間色を好むのか・・

歴史と聞いただけで「覚えることがたくさんあってヤだなー汗」と
ちょっとした拒否反応も出たのですが、実際テキストをじっくり読み進めると面白いUP

なるほどね〜、と納得することがたくさんありましたにっこり

色の歴史を学んでみました

先人たちが苦労して苦労して色の本質を理論立てしてくれたおかげで
私たちが今、色の仕事ができているのだなぁ〜と一人で妙な感慨にふけりました見上げる

===============================================================
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー デジタルカラー カラーコンサルティング
Tel:050-3701-1723 Fax:099-833-3147 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
ご予約、お問合せは上記まで♫ 随時ご予約受付中(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー、カラーセラピー、カラーコーディネート等の講座、研修会も承ります♪

☆ カラー講座情報 ☆
若葉 パーソナルカラーコーディネート相談会(パーソナルカラー診断アフターフォロー)
   2014/5/15(木)10:30〜12:30  受付中
   2014/5/17(土)14:00〜16:00  受付中
若葉 第2期 カラーコーディネート 初級レッスン
   2014/5/19(月)〜 13:30〜15:30 月1回 全5回 受付中

ただいま開講中♫
若葉 第1期 カラーコーディネート 初級レッスン
   2014/1/30(木)〜 10:30〜12:30 月1回 全5回
   2014/2/4(火)〜  19:30〜21:30 月1回 全5回
===============================================================
Facebookも楽しんでます♫ Kaori Kasai | バナーを作成



同じカテゴリー(色彩検定)の記事画像
グラデーションは自然の中から
四十八茶百鼠
私もチャレンジしていきます!
同じカテゴリー(色彩検定)の記事
 グラデーションは自然の中から (2014-05-25 10:15)
 四十八茶百鼠 (2014-05-04 09:23)
 私もチャレンジしていきます! (2014-03-14 10:26)

Posted by かさい かおり at 10:30
Comments(0)色彩検定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
色の歴史を学んでみました
    コメント(0)