全豪オープンをカラーの視点で
2013年01月17日
日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします
ただいまテニス4大大会のひとつ、全豪オープンが連日開催されています
日本の期待株はもちろん錦織圭選手
彼は今大会、ターコイズブルーにイエローのラインが入ったのユニフォームを着用しています

ターコイズブルーを選んだのは理由があるそうで、全豪オープン開催国である
オーストラリアをイメージしてターコイズブルーとイエローの組み合わせを選んだと
解説の方が伝えていました
「あのユニフォームの色はターコイズブルーというんですねぇ〜」と
感心したように言っていたのが印象的でした
いつ何時色を選ぶ時も、そこにはっきりとした理由があると
その色が必ず自分の味方をしてくれます
今回の錦織選手は開催国のことを思っての色の選択
きっとメルボルンの空気感がターコイズブルーを選んだ錦織選手の味方をしてくれると思います
自分のプレーや結果についての色選びではなく、お世話になる相手を思いやる気持ちを第一に
色選びをしたという心遣いに温かい気持ちになりました
いつもブログを読んでくださる方へ感謝特典ご用意しています♪ ファッションイメージアドバイス
==================================================
ご予約、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」よりご連絡ください
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)2013年4月までのお試し価格♪
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================
Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします

ただいまテニス4大大会のひとつ、全豪オープンが連日開催されています

日本の期待株はもちろん錦織圭選手

彼は今大会、ターコイズブルーにイエローのラインが入ったのユニフォームを着用しています


ターコイズブルーを選んだのは理由があるそうで、全豪オープン開催国である
オーストラリアをイメージしてターコイズブルーとイエローの組み合わせを選んだと
解説の方が伝えていました

「あのユニフォームの色はターコイズブルーというんですねぇ〜」と
感心したように言っていたのが印象的でした

いつ何時色を選ぶ時も、そこにはっきりとした理由があると
その色が必ず自分の味方をしてくれます

今回の錦織選手は開催国のことを思っての色の選択

きっとメルボルンの空気感がターコイズブルーを選んだ錦織選手の味方をしてくれると思います

自分のプレーや結果についての色選びではなく、お世話になる相手を思いやる気持ちを第一に
色選びをしたという心遣いに温かい気持ちになりました

いつもブログを読んでくださる方へ感謝特典ご用意しています♪ ファッションイメージアドバイス
==================================================
ご予約、お問い合わせは「オーナーへメッセージ」よりご連絡ください
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)2013年4月までのお試し価格♪
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================
Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。