色にこだわってみる

2013年09月18日

日々是色日和(ひびこれカラーびより)= 毎日がカラー日和♪
鹿児島県霧島市より「元気になれるカラー」をモットーに色のあれこれをお届けします晴れ


今やどんな仕事をするにもパソコンがないと・・という時代になりましたニヤリ

名刺、ポスター、POP、ちょっとした案内文書、社内文書、プレゼン資料・・

何かを作る際に”色”はどのように選んでいますか?

そして、その綺麗な色は正確に表示されているでしょうか!?

色なんて別にいいよ~という方もいらっしゃるかもしれませんが
パソコンで作った資料が、色を吟味することによって内容が伝わりやすくなるのなら
こだわってみる価値があるかもしれませんムフッ

色にこだわってみる

パーソナルカラー診断って実際どういうことをするのか見学してみませんか?ムフッ
10/22(火)フォンタナの丘かもうカルチャー講座 パーソナルカラーってなんだろう?
==================================================
ご予約、お問い合わせ:050-3701-1723 hibikorecolorbi4ri@hotmail.co.jp
随時ご予約受付中です(前日までの完全予約制)
パーソナルカラー診断 カラーアートセラピー  デジタルカラー カラーコンサルティング
各メニューのワークショップも承ります♪ PTA、家庭教育学級など各種研修会にいかがでしょうか
==================================================

Facebookも楽しんでます⇒ https://www.facebook.com/hibikorecolorbi4ri



同じカテゴリー(デジタルカラー)の記事画像
パソコンで「正確に」色を表示するには・・
理工系のワタシも♪
綺麗な色、正しい色
プリンタもメンテナンス♪
パソコンで文書を作るとき・・
パソコンモニターの色の補正
同じカテゴリー(デジタルカラー)の記事
 パソコンで「正確に」色を表示するには・・ (2014-03-24 21:02)
 理工系のワタシも♪ (2013-09-10 21:35)
 綺麗な色、正しい色 (2012-10-08 07:41)
 プリンタもメンテナンス♪ (2012-08-19 16:36)
 パソコンで文書を作るとき・・ (2012-06-15 17:16)
 パソコンモニターの色の補正 (2012-01-13 16:48)

Posted by かさい かおり at 15:36
Comments(4)デジタルカラー
この記事へのコメント
こんばんは~☆

コメントありがとうございます(●^o^●)嬉しいです(●^o^●)
Posted by えるママ at 2013年09月18日 20:11
えるママさん、こちらこそコメントありがとうございます!

お互いブログ楽しんでいきましょうね(*^_^*)
Posted by greenessencegreenessence at 2013年09月19日 09:55
こんにちは

POPを作るとき 私は パソコン苦手で 手書きなんですが

色使いで 結構 時間かかるときがあります!

見やすいように、 一番目立たせたい文字、ごちゃごちゃならないように

季節感 とか 考えてると なかなか 進まない時が(^_^;)

勉強すると いいのが作れそうですね(*^。^*)
Posted by 癒楽里癒楽里 at 2013年09月19日 14:26
遊楽里さん、コメントありがとうございます(*^_^*)

”好き”や”使いたい”で色を選ぶのもいいとは思いますが
何を一番伝えたいかを考えて色を選ぶと伝わりやすくなりますね☆

手書きのあたたかみのあるPOP、ぜひ拝見したいです(^^)
Posted by greenessencegreenessence at 2013年09月20日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
色にこだわってみる
    コメント(4)